NetApp Tech Community ONLINEサイト

NetApp Tech Community ONLINEとは?

DXの推進が加速する中、データ活用のニーズが益々高まっています。私たちNetApp SEチームは、お客様のデータ管理における課題やニーズへの解決策をお届けしたく、毎月テーマを変えてオンラインセミナーを開催します。是非お気軽にご参加ください!

NetApp Tech Community ONLINE Vol.40
SaaSベースでお手軽導入!でもネットワーク要件の厳しいオンプレにも対応!
NetAppのクラウドバックアップサービスでオンプレ・クラウドのONTAPに
格納されたデータを万全に保護しましょう!

概要

ランサムウェア攻撃、情報漏洩、悪意あるユーザーによるオペレーション、など数え上げたらキリがないほど、様々なリスクにさらされている昨今のビジネス環境で、DX化、IT環境のモダナイズ化に伴い、ハイブリッド・マルチクラウドの環境が浸透し、利便性が向上する一方、データやワークロードが分散化してしまい、データの価値が高まるもそれを狙う攻撃や漏洩のリスクは高まる一方です。昨年から大幅にアップデートされてきたNetAppのクラウドバックアップサービス(CBS)を活用し、ネットワーク環境の厳しいオンプレミス環境(ダークサイト)などのオンプレやクラウドのONTAPに分散するお客様のデータを万全に保護するソリューションをご紹介します。

開催概要
開催日:2023年5月30日(火)
時間:16:00〜16:45
開催方法:Zoom Webinar(オンラインセミナー)

(終了) NetApp Tech Community ONLINE Vol.39
NetAppの大容量で低コストの最新オールフラッシュストレージの
ご紹介とフラッシュの最新技術トレンド

概要

2023年2月にNetAppがQLCフラッシュを採用した最新の大容量・低コストのフラッシュストレージを発表しました。なぜ、NetAppのフラッシュストレージがオンプレに最適なのか、最新のリリース情報を交えてご紹介します。また実環境におけるフラッシュの使われ方を検証し、改めてフラッシュのテクノロジートレンドと今なぜQLCフラッシュなのかを解説します。

開催概要
開催日:2023年4月25日(火)
時間:16:00〜16:45
開催方法:Zoom Webinar(オンラインセミナー)

(終了) NetApp Tech Community ONLINE Vol.38
家計と同じようにクラウドコストを見直す?
クラウドリソース可視化とコスト削減を実現する NetApp Cloud Insights

概要

昨今話題になる物価高騰。家計の見直しをしている方も多いのではないでしょうか。家計の見直しには家計簿で支出を見える化、無駄を特定し、削減することが重要です。その考え方は、企業のIT支出も同じ。クラウドシフトが進む中、想定以上にコストがかさんでいるという声を聴くようになってきました。
その課題、実はNetAppのソリューションで解決できるのです!クラウドリソースを家計簿感覚で見える化、コスト削減のための洞察を得られるソリューション、NetApp Cloud Insightsをデモを交えてご説明します。

開催概要
開催日:2023年3月29日(水)
時間:16:00〜16:45
開催方法:Zoom Webinar(オンラインセミナー)

(終了) NetApp Tech Community ONLINE Vol.37 スペシャル版
設計・構築者必見! Amazon FSx for NetApp ONTAPのノウハウ第2弾を1.5時間
のロングバージョンで紹介します

概要

2021年9月のGA以降、様々なご利用シーンが広がっているAmazon FSx for NetApp ONTAPについて、AWSサービス連携の一つとしてAmazon SageMakerとのMLワークロードの連携ソリューションのご紹介と、これまでの経験則を踏まえ、弊社SA/SEよりその技術ノウハウを伝授いたします。

開催概要
開催日:2023年2月22日(水)
時間:16:00〜17:30(予定)
開催方法:Zoom Webinar(オンラインセミナー)

(終了) NetApp Tech Community ONLINE Vol.36
最新ONTAPの新機能とAmazon FSx for NetApp ONTAPのハマりポイント

概要

今秋新しいONTAP 9.12.1がリリースされる予定です。本セッションでは、前半に9.12.1/9.11.1と言ったここ1年のONTAPの新機能をまとめてご紹介します。

また、後半では最近導入が増えているFSx for ONTAPについて、実際に検証・導入を行って見えてきたハマりポイントをご紹介します。技術トーク満載の45分!

開催概要
開催日:2022年11月30日(水)
時間:16:00-16:45
開催方法:Zoom Webinar(オンラインセミナー)

(終了) NetApp Tech Community ONLINE Vol.35
VMware Cloud & Kubernetes環境のデータ活用・保護はネットアップにお任せ!
データファブリックソリューションのご紹介

概要

ネットアップが提供するデータファブリックはお客様のハイブリッド・マルチクラウド環境におけるデータ活用・保護を自由自在かつ強固にサポートします。
VMware Explore US での VMware Cloud / Tanzu 関連のセッション内容を交えて、AWS/Azure/Google Cloudで認定 されサポートを開始する唯一のVMware Cloud向けデータストア提供可能なクラウドストレージサービス(*) を利用した NetApp Hybrid Multicloud with VMware ソリューション、Kubernetes環境のデータモビリティと安全・安心なデータ保護を提供し VMware Tanzuとのインテグレーションも可能な Astraソリューションをご紹介します。

クラウドストレージサービス(*):
・Amazon FSx for NetApp ONTAP
・Azure NetApp Files
・Cloud Volumes Service for Google Cloud

開催概要
開催日:2022年10月25日(火)
時間:16:00-16:45
開催方法:Zoom Webinar(オンラインセミナー)

(終了) NetApp Tech Community ONLINE Vol.34
NetAppのランサムウェア対策はストレージレベルで対応!ランサムウェア攻撃をリアルタイムでブロックし、大切なデータを守るSaaSのご紹介!

概要

ランサムウェア対策で攻撃の検知ができるサービスは多くありますが、気づいた頃にはデータは全て暗号化されてしまっています。
NetAppのCloud Secureは、ランサムウェア攻撃の検知、バックアップ取得はもちろん、最新の機能では、攻撃からのアクセスをリアルタイムで遮断することが可能になりました。
本セッションでは、ストレージベンダーNetAppならではのランサムウェア対策、Cloud Secureの機能のご紹介、さらにはCloud Secureの設定と、ランサムウェアのシミュレーションテストを実際の画面でお見せします!

開催概要
開催日:2022年9月15日(木)
時間:16:00-16:45
開催方法:Zoom Webinar(オンラインセミナー)

(終了) NetApp Tech Community ONLINE Vol.33
あなたの会社は本当に安全ですか?
SB C&Sが考える実例から見えたランサムウェア対策の最重要ポイント

概要

昨今、企業へのランサムウェア攻撃が急増しており、その背景の一端には攻撃手法の変化が挙げられます。しかし、多様化するランサムウェア攻撃に対して、数多ある製品の中から自社システムに適した製品を選択することは簡単ではありません。

本セッションでは、実際に起きたランサムウェア被害の例から、どんな対策が必要だったのかを洗い出し、それに該当するNetAppの機能や対策ポイントについて解説します。

開催概要
開催日:2022年7月21日(木)
時間:16:00-16:45
開催方法:Zoom Webinar(オンラインセミナー)

(終了) NetApp Tech Community ONLINE Vol.32
ただのAWS上で動くファイルストレージではない!?
Amazon FSx for NetApp ONTAPの機能改善の軌跡と好評なポイントをご紹介

概要

AWSとNetAppが共同開発し、昨年9月にリリースされた「Amazon FSx for NetApp ONTAP」が、この9ヶ月で圧倒的なペースで機能改善が進み、リリース当初とはまるで別のサービスのように進化しています。
AWSのFSxファミリーに所属していることから、「ファイルシステムのクラウドストレージサービス」として紹介されることが多いFSx for ONTAPですが、実は他のストレージサービスとは一味違った理由で検討、採用が進んでいます。FSxはFile Systemと「x」はワークロードに合わせて自由に選択できる、ということを表していますが、FSx for ONTAPではONTAPの持つ機能を活かして、さまざまなエンタープライズおよびクラウドネイティブなワークロードをサポートしています。

開催概要
開催日:2022年6月29日(水)
時間:16:00-16:45
開催方法:Zoom Webinar(オンラインセミナー)

(終了) NetApp Tech Community ONLINE Vol.31
ランサムウェア被害が急増中!しっかり対策できていますか?
ネットアップのランサムウェア対策ソリューションをくまなくご紹介

概要

現在、世界的にサイバー攻撃が急増するなかでお客様のシステムも早急な対策が求められています。ランサムウェア攻撃を受け被害に遭ってしまったらお客様の事業継続にも大きく影響が及んでしまいます。ネットアップでは標準機能、オプション機能含めてランサムウェア対策に有用なソリューションを数多く提供しております。今回はランサムウェア攻撃に対して優れた保護、迅速な復旧を実現する10個の機能によるランサムウェア対策ソリューションをご紹介いたします。

10個の機能:ONTAP, Snapshot, SnapRestore, FlexClone, Fpolicy,SnapLock, Onbox Anti-ransomware, CloudSecureActiveIQ, ActiveIQ Unified Manager

開催概要
開催日:2022年4月13日(水)
時間:16:00-16:45
開催方法:Zoom Webinar(オンラインセミナー)

(終了) NetApp Tech Community ONLINE Vol.30
ハイブリッドクラウド活用をご支援する
NetAppの技術とサービスの二本立てでお届け!
1. 大量ファイルのクラウド移行どうする?Cloud Syncのご紹介
2. Flex PS for Cloudのご紹介

概要

Cloud Sync:
オンプレ・クラウド環境において、CIFS, NFS, オブジェクトのAny-to-Anyのファイルの高速同期ができるCloud Syncサービスについて簡単なデモや事例を交えてご紹介します。

Flex PS for Cloud:
クラウド時代に最適化されたサブスクリプションモデルでご利用可能なプロフェッショナルサービスである、Flex PS for Cloudの概要をご紹介します。

開催概要
開催日:2022年5月26日(木)

時間:16:00〜16:45 
開催方法:Zoom Webinar(オンラインセミナー)




(終了) NetApp Tech Community ONLINE Vol.29
AI/MLを活用しているからこそ語れる!?
ネットアップ製品/サービスのAI/ML活用とAIシステムで活かせる
ONTAPのデータ管理ソリューション

概要

ネットアップも製品/サービスでAI/MLを使っているからこそ、MLOpsにおけるデータ管理の重要性についてお伝え出来ることがあります。聞いて、納得!ネットアップもAI/MLの分野には力を入れています!

<スピーカー>
ネットアップ合同会社
ソリューション技術本部
シニアソリューションズエンジニア
金子 浩和

ネットアップ合同会社
ソリューション技術本部
ソリューションアーキテクト部 部長
大野 靖夫

開催概要
開催日:2022年1月19日(水)
時間:16:00-16:45
開催方法:Zoom Webinar(オンラインセミナー)

(終了) NetApp Tech Community ONLINE Vol.28
NetApp INSIGHT 2021振り返り!
〜ハイブリッドクラウドの最新動向をまとめてキャッチ!〜

概要

Digital Event となって2回目となる NetApp INSIGHT 2021 では、ONTAP 9.10.1 からクラウドサービスまで幅広いポートフォリオのアップデートがありました。
今回発表となった、新しいストリーミングプラットフォームNetApp TV から繰り広げられる伝説的な数々の体験をぎゅっと凝縮してお伝えします!

<スピーカー>
ネットアップ合同会社
ソリューション技術本部
テクニカルパートナーマネージャー
迎田 俊樹

開催概要
開催日:2021年12月15日(水)
時間:16:00-16:45
開催方法:Zoom Webinar(オンラインセミナー)

(終了) NetApp Tech Community ONLINE Vol.27
間もなく登場!ONTAP 9.10.1の新機能!
~注目の新機能とAWSの新サービスをご紹介~

概要

間もなく新しいONTAP 9.10.1がリリースされます。本セッションでは、ONTAP 9.9.1/9.10.1を中心とした最近のONTAPのアップデートについて、ONTAPエキスパートが最速でお伝えします。SVMを無停止で他のクラスタへ!?併せて先日リリースされたばかりの、AWSのフルマネージドなONTAPであるFSx for NetApp ONTAPもご紹介します。

<スピーカー>
ネットアップ合同会社
CTOオフィス - APAC 
プリンシパルアーキテクト
竹谷 修一

開催概要
開催日:2021年11月17日(水)
時間:16:00-16:45
開催方法:Zoom Webinar(オンラインセミナー)

(終了) NetApp Tech Community ONLINE Vol.26
Kubernetesでのデータ保護ってどうするの? 〜 SB C&SがNetApp Astraを触ってみた!〜

概要

昨今、企業においてクラウドネイティブの手法を用いてビジネススピードを上げたいという要望がさらに高まってきており、Kubernetes上で様々なワークロードを稼働させるため、データを持ち続ける「ステートフル」なアプリケーションでの利用が注目されています。しかしながら、いざステートフルなアプリケーションをKubernetes上で扱うには、そのデータの運用にあたって検討すべき課題が多くあります。本セッションでは、Kubernetes環境でのデータ保護ソリューションであるNetApp Astraについて焦点をあてて、詳しく解説していきます。

<スピーカー>
SB C&S株式会社
ICT事業本部 ICT事業戦略・技術本部 技術統括部 第1技術部 2課
小川 正一 様

ネットアップ合同会社
シニアソリューションアーキテクト
大削 緑

開催概要
開催日:2021年9月30日(木)
時間:16:00-16:45
開催方法:Zoom Webinar(オンラインセミナー)

(終了) NetApp Tech Community ONLINE Vol.25
オンプレ&クラウドにあるONTAPデータをNetApp Cloud Backup Serviceでお手軽にバックアップしませんか?

概要

オンプレミスONTAPとCloud Volumes ONTAPのどちらを使用している場合でも、データのバックアップは常に優先度が高いタスクと常にチャレンジです。ONTAPバックアップは簡単になりました。

Cloud Backup Serviceは、ONTAPが搭載しているネイテイブなバックアップアーキテクチャーを利用することで複雑さをクリアして、 高速で信頼性が高く、コスト効率の高いバックアップを実現します。
このセッションでは、 Cloud Backup Serviceをご紹介し、サービスの簡単なデモを行います。

<スピーカー>
ネットアップ合同会社
クラウド ソリューション アーキテクト - GCP
GCP ソリューション エンジニアリング
Gabriel Boluda Lopez

開催概要
開催日:2021年8月26日(木) 
時間:16:00-16:45
開催方法:Zoom Webinar(オンラインセミナー)

(終了) NetApp Tech Community ONLINE Vol.24
Google Cloud/Veeam/NetAppが実現する、エンタープライズワークロードのモダナイズとクラウド移行・災害対策 ~今考えるべきハイブリッドクラウドの現実解とは~

概要

クラウドジャーニーが本格化した現在、ITインフラの最適解は「ハイブリッドクラウド」に収束しつつあります。

しかしながら、ハイブリッドクラウドアーキテクチャを構築する上では設計や運用上のフィットギャップが必要となり最適解を「現実解」まで導くのは非常に労力がかかります。本セッションではGoogle CloudとVeeam社を交えて、以下の製品・サービスを軸に検証済みのソリューションを紹介いたします。

  • Google Cloud VMware Engine (GCVE)
  • Veeam Disaster Recovery Orchestrator (VDRO)
  • NetApp Cloud Volumes ONTAP (CVO)

<スピーカー>
グーグル・クラウド・ジャパン合同会社
栃沢 直樹 様

ヴィームソフトウェア株式会社
Senior Systems Engineer
卯花 渉 様

ネットアップ合同会社
井谷 寛

開催概要
開催日:2021年7月21日(水) 
時間:16:00-16:45
開催方法:Zoom Webinar(オンラインセミナー)

(終了) NetApp Tech Community ONLINE Vol.23
クラウドのコンピューティングコストを継続的に最適化! 
〜 Spot by NetApp のご紹介 〜

概要

時々の状況に合わせて迅速・柔軟に利用でき、使った分だけ支払うパブリッククラウドでは、日々の運用の中でのコスト管理がより重要になります。Spot by NetAppは、クラウドのコンピューティングコストのムダを可視化し継続的に最適化するソリューションで、1,500社以上で平均7割ものコンピュ ーティングコスト削減を実現しています。
このセッションでは、この Spot by NetApp について、コンパクトにまとめてご紹介します。

<スピーカー>
ネットアップ合同会社
ソリューションアーキテクト部
シニアソリューションアーキテクト
小原 誠

開催概要
開催日:2021年6月24日(木)
時間:16:00-16:45
開催方法:Zoom Webinar(オンラインセミナー)

(終了) NetApp Tech Community ONLINE Vol.22
ネットアップソリューションによるハイブリッド・マルチクラウド環境の包括的な監視方法

概要

ハイブリッドクラウド環境において、従来通りにサービスレベルを維持するとともに、デジタルトランスフォーメーションを進めるうえでもインフラ全体の監視が重要視されています。本セッションでは、ネットアップのハイブリッドクラウド環境全体を一元管理できる「Cloud Insights」というソリューションをご紹介します。また、監視という運用面だけではなく、お客様のクラウドジャーニーにおいて、システムの移行を包括的にご支援できるポイントも解説いたします。

<スピーカー>
ネットアップ合同会社
Global Transformation Partners - APAC
Technical Director
ナシロフ ファフリ

開催概要
開催日:2021年5月26日(水)
時間:16:00-16:45
開催方法:Zoom Webinar(オンラインセミナー)

(終了) NetApp Tech Community ONLINE Vol.21
導入事例から学ぶ、
ONTAPを活用したハイブリッドクラウド環境のデータ管理方法とは

概要

NetAppが30年近くにわたって提供しているONTAPは様々なワークロード、様々な環境で動作する柔軟性の高いストレージソフトウェアです。 でも実際どのように活用すればいいかわからない…最新の“活かし方”がわからない…そんなあなたに、オンプレはもちろん、クラウドを最適に活用した様々なお客様の事例をベースに、ONTAPの多様な機能がどのようにお客様の課題を解決したかをご紹介します。

<スピーカー>
ネットアップ合同会社
ソリューション技術本部
ソリューションズエンジニア
小竹 勇輝

開催概要
開催日:2021年4月20日(火)
時間:16:00-16:45
開催方法:Zoom Webinar(オンラインセミナー)

(終了) NetApp Tech Community ONLINE Vol.20
低コストなテープストレージでオンプレにAmazonS3環境を作っちゃおう!
Storage GRIDのILM機能の新しい使い方

概要

アプリケーションの多くがクラウドを利用するようになり、クラウドとの親和性が高いオブジェクトストレージが注目されるようになってきました。オブジェクトストレージの最大のメリットはその容量拡張性ですが、大容量になればなるほどその管理とコストが課題となります。GAFAなどで採用が進むテープストレージの最新技術情報と、その大容量・低コストなテープストレージで、Amazon3S+Glacier環境をオンプレミスで構築できるソリューションをご紹介します。Storage GRIDのILM機能と連携し、オブジェクトストレージの新たな活用と価値創出をご提案します。

<スピーカー>
富士フイルム株式会社
記録メディア事業部営業部
シニアエンジニア
森 純也 様

ネットアップ合同会社
システム技術本部
ソリューションアーキテクト
箱根 美紀代

開催概要
開催日:2021年3月26日(金)
時間:16:00-16:45
開催方法:Zoom Webinar(オンラインセミナー)

(終了) NetApp Tech Community ONLINE Vol.19
NetApp INSIGHT 2020振り返り!
~戦略から新サービスまで、これであなたもNetApp通~

概要

2020年10月に開催され、大盛況のうちに幕を閉じたNetApp INSIGHT 2020 Digital Event。 ONTAP 9.8やFAS / AFFの新モデルに加え、SPOTをはじめとする様々なソリューションが加わり さらに充実したクラウドサービスなど、非常に盛沢山の内容となりました。
本セッションでは、INSIGHT 2020で発表されたNetAppの戦略や新サービス等を振り返ると共に NetAppの”これから”をお伝えします。

<スピーカー>
ネットアップ合同会社
ソリューション技術本部
シニアソリューションズエンジニア
伊吹山 正郁

開催概要
開催日:2021年1月28日(木)
時間:16:00-16:45
開催方法:Zoom Webinar(オンラインセミナー)
主催:ネットアップ合同会社

(終了) NetApp Tech Community ONLINE Vol.18
データファブリックをより強固にする、Veeamのクラウド・データ・マネジメントとは?

概要

ネットアップではデータファブリックビジョンのもと、ハイブリッドクラウド環境下での最適解を常に提供しつづけています。その一方で、お客様の様々なニーズにお応えするため、アライアンスパートナーとの協業によるソリューションも提案できる柔軟性を持ち備えています。
そこで、今回はネットアップアライアンスパートナーのヴィーム・ソフトウェアをお招きして「クラウド・データ・マネジメント」コンセプトと共にネットアップとのシナジーによる提供価値についてご紹介いたします。

<スピーカー>
ヴィーム・ソフトウェア株式会社
セールスエンジニアリング本部
シニア・システムズ・エンジニア
斉藤 乾 様

ネットアップ合同会社
システム技術本部
ソリューションアーキテクト
井谷 寛

開催概要
開催日:2020年12月18日(金)
時間:16:00-16:45
開催方法:Zoom Webinar(オンラインセミナー)
主催:ネットアップ合同会社

(終了) NetApp Tech Community ONLINE Vol.17
間もなく登場!ONTAP 9.8の新機能
~新機種からクラウド連携まで多彩な新機能をONTAPエキスパートからご紹介~

概要

間もなく新しいONTAP 9.8がリリースされる予定です。本セッションでは、新しいAFF/FASやONTAPの新機能をONTAPエキスパートが詳しくご紹介します。特にクラウド連携の機能や高い可用性を実現する機能は注目です!

今回も”こだわり派 SE” ユウキと、”悩み多き営業”ユミの YY コンビが登場し鋭く切り込みます!

<スピーカー>
ネットアップ合同会社
CTOオフィス - APAC
プリンシパルアーキテクト
竹谷 修一

開催概要
開催日:2020年11月27日(金)
時間:16:00-16:45
開催方法:Zoom Webinar(オンラインセミナー)
主催:ネットアップ合同会社

(終了) NetApp Tech Community ONLINE Vol.16
Google AnthosとNetApp HCIで実現するハイブリッドクラウド環境

概要

Google Anthosは、マルチクラウドで稼働する、アプリケーションをモダナイズするためのOSS ベースのソフトウェアプラットフォームです。本セッションではGoogle Anthos の概要と最新情報、 そしてNetApp HCIを組み合わせたハイブリッドクラウド環境の構成例をご紹介します。

今回も”こだわり派 SE” ユウキと、”悩み多き営業”ユミの YY コンビと共に、分かり易く解説します!

<スピーカー>
グーグル・クラウド・ジャパン合同会社
パートナーエンジニア
西岡 典生 様

ネットアップ合同会社 
システム技術本部
ソリューションアーキテクト
大削 緑

開催概要
開催日:2020年10月22日(木)
時間:16:00-16:45
開催方法:Zoom Webinar(オンラインセミナー)
主催:ネットアップ合同会社

(終了) NetApp Tech Community ONLINE Vol.15
実はスゴイ!Cloud Managerの話 ~CVO&Cloud Manager最新活用事例とクラウド実案件で知った「ココだけ」のナレッジ~

概要

Cloud Managerを単なるCloud Volumes ONTAPのデプロイツールだと思っていませんか?Cloud Managerは日々進化しており、さまざまな新機能が追加されています。このセッションでは、Cloud Manager最新機能のご紹介とネットワールド様がCloud ManagerのAPI機能を活用してCloud Volumes ONTAPデプロイを自動化した事例、そして最新機能満載のCloud Managerを実案件で導入した際のナレッジをお伝えします。

今回も”こだわり派 SE” ユウキと、”悩み多き営業”ユミの YY コンビと共に、分かり易く解説します!

<スピーカー>
株式会社ネットワールド
マーケティング本部
セールスコンサルティング部
課長代理
福住 遊 様

ネットアップ合同会社
システム技術本部
ソリューションアーキテクト
Gabriel Boluda Lopez

開催概要
開催日:2020年9月24日(木)
時間:16:00-16:45
開催方法:Zoom Webinar(オンラインセミナー)
主催:ネットアップ合同会社
対象:クラウド、ITインフラ、DXに関わる企業のお客様、パートナー様

(終了) NetApp Tech Community ONLINE Vol.14
ONTAP運用の悩みを解決し、効率的な運用を実現!
~Active IQ Unified Managerを活用したストレージの運用方法のご紹介~

概要

効率的なストレージ運用の実現に日々悩まれている方は多いのではないでしょうか?
本セッションでは、NetAppが無償で提供する次世代の運用監視ツールであるActive IQ Unified Managerを活用し、ONTAPの監視/レポーティング/分析など効率的に運用する方法を事例を基にご紹介します。

今回も”こだわり派 SE” ユウキと、”悩み多き営業”ユミの YY コンビが登場し鋭く切り込みます!

<スピーカー>
ネットアップ合同会社
ソリューション技術本部
ソリューションズエンジニア
松下 恭透

開催概要
開催日:2020年8月25日(水)
時間:16:00-16:45
開催方法:Zoom Webinar(オンラインセミナー)
主催:ネットアップ合同会社
対象:クラウド、ITインフラ、DXに関わる企業のお客様、パートナー様

(終了) NetApp Tech Community ONLINE Vol.13
さよなら 7-Mode! ~ ONTAP の Tech Refresh は 2020年中に行うべき 5つの理由 ~

概要

ご存知でしたか? いよいよ ONTAP 7-Mode が 2020年12月31日にフルサポート終了となります。
2014年にリリースされた、現行FAS/AFFより 2世代前のモデルとなる FAS2500シリーズ や FAS8000シリーズ は 7-Mode が動く最後の機種ですが、これらの機種はハードウェアのサポート終了期限よりも前に ONTAP 7-Mode のサポートが終了してしまいます。つまり、7-Modeから新しいシステムへの移行を検討するタイミングはまさに今です!

本セッションでは 7-Modeからの置き換えに限らず、 Flash や Cloud といった旬なテクノロジーを用いた最新の NetApp製品に Tech Refresh (買い替え) することのメリットやおトクに Tech Refresh する裏ワザ(?)もこっそりお教えいたします!
今回も”こだわり派 SE” ユウキと、”悩み多き営業”ユミのYY コンビと共に、わかりやすく解説させていただきます。

<スピーカー>
ネットアップ 合同会社
ソリューション技術本部
SE第2部
担当部長
青柳 博史

開催概要
開催日:2020年7月15日(水)
時間:16:00-17:00
開催方法:Zoom Webinar(オンラインセミナー)
主催:ネットアップ合同会社
対象:クラウド、ITインフラ、DXに関わる企業のお客様、パートナー様

(終了) NetApp Tech Community ONLINE Vol.12
「SaaS上にあるデータ、きちんと守れていますか?NetApp SaaS Backupのご紹介!」

概要

テレワークが普及する中で、情報共有ツールとしてOffice365やSalesforceの重要性がますます 高まっている企業様も多いのではないでしょうか?ネットアップではこれらデータをバックアップ するソリューションとしてNetApp SaaS Backupサービスをご提供しています。

このセッションではSaaS Backupのご紹介と、今回PoCを経て社内導入を頂いたY2S様にご登壇頂き、 ご採用に至った経緯や実際のご利用状況について解説を頂きます。今回も”こだわり派 SE” ユウキと、 ”悩み多き営業”ユミのYY コンビと共に、わかりやすくお伝えさせていただきます。

<スピーカー>
株式会社 Y2S
ITサービス部
シニアマネージャ(サービス開発担当)
藤井恵梨子 様

ネットアップ合同会社
ソリューション技術本部
ソリューションズエンジニア
川島 千種

開催概要
開催日:2020年6月17日(水)
時間:16:00-16:45
開催方法:Zoom Webinar(オンラインセミナー)
主催:ネットアップ合同会社
対象:クラウド、ITインフラ、DXに関わる企業のお客様、パートナー様

(終了) NetApp Tech Community ONLINE Vol.11
レガシーなSANインフラをモダナイズする:NetApp All SAN Array

概要

IT環境においてクラウドの活用が進んでいますが、現実的にはパブリッククラウドに移行が 難しいワークロードが存在しており、そういったシステムはデータセンターの中で塩漬され 非効率なものとして、残り続けています。

ネットアップはこれらレガシーインフラについても、柔軟で効率的な環境を提供するために、 SAN専用ストレージ「All SAN Array(ASA)」を新たなシリーズとしてリリースしました。 最新のSAN技術とASAの持つ特徴を、”こだわり派 SE” ユウキと、”悩み多き営業”ユミの YY コンビと共に、わかりやすく解説させていただきます。

<スピーカー>
ネットアップ合同会社
ソリューション技術本部
担当部長
神尾 直孝 様

開催概要
開催日:2020年5月20日(水)
時間:16:00-16:45
開催方法:Zoom Webinar(オンラインセミナー)
主催:ネットアップ合同会社
対象:クラウド、ITインフラ、DXに関わる企業のお客様、パートナー様

(終了) NetApp Tech Community ONLINE Vol.10
在宅勤務・テレワークの大規模運用を支えるVDI on Cloudの先進的な活用事例

概要

某航空会社のDaaSにおいて、クラウドベースのデータストレージソリューションである Cloud Volumes ONTAP(CVO)を採用。その理由とは? VDI on Cloud環境においてCVOの導入を決定した経緯、最終のシステム構成・運用状況 について、現場SEがCVOの実力と共にご紹介します。 今回も”こだわり派 SE” ユウキと、”悩み多き営業”ユミの YY コンビが登場し鋭く切り込みます!

<スピーカー>
富士ソフト株式会社
ソリューション事業本部インフラ事業部VMソリューション部
リーダー
尾嶋 洋亮 様

ネットアップ合同会社
ソリューション技術本部
ソリューションズ エンジニア
清宮 俊雄

開催日時
2020年4月21日(火) 16:00-16:45

(終了) NetApp Tech Community ONLINE Vol.09
「ビッグデータ時代の準備はお済ですか?
ネットアップ のオブジェクトストレージStorageGRIDのご紹介」

概要

大量のデータ管理を容易にするオブジェクトストレージは、データ量が飛躍的に増加するビッグデータ時代になくてはならない技術です。
StorageGRID は10年以上の歴史があり、時代のトレンドに合わせた様々な機能を実装することで高耐久性かつ柔軟なストレージ空間を構成するネットアップ のオブジェクトストレージです。

本セッションではオブジェクト特有の基礎的な部分からStorageGRIDのご紹介、その使いどころまで幅広くご紹介します。今回も​”こだわり派 SE” ユウキと、”悩み多き営業”ユミの YY コンビが登場し鋭く切り込みます!

開催日時
2020年3月26日(木) 16:00-16:45

(終了) NetApp Tech Community ONLINE Vol.08
「Azure ネイティブなマネージドストレージ!Azure NetApp Files が提供する価値とは?」

概要

遂に東日本リージョンで利用可能になった Azure NetApp Files。マイクロソフト 1st Party ソリューションとして提供される Azure ネイティブストレージは、アプリケーションの Lift & Shift だけでなく、Windows Virtual Desktop や Azure VMware Solutions のようなサービスとの組み合わせにも期待されています。
本 Webinar では ANF についてのようなシナリオで価値をもたらすのかについてご説明いたします。今回も”こだわり派 SE” ユウキと、”悩み多き営業”ユミの YY コンビが登場し鋭く切り込みます!

日本マイクロソフト株式会社
Azure ビジネス本部
製品マーケティング&テクノロジ部
プロダクトマネージャー
佐藤 壮一 様

ネットアップ合同会社
ソリューション技術本部
ソリューションズ エンジニア
溝上 宏和

開催日時
2020年02月20日(木)
時間:16:00-16:45

(終了) NetApp Tech Community ONLINE Vol.07
「データファブリック2.0の役者は揃った!」
~NetApp最新情報アップデート~

概要

大盛況のうちに幕を閉じたNetApp INSIGHT 2019 TOKYO。
新たな製品やサービスの発表により、さらに進化したネットアップのデータファブリックがオンプレミス、ハイブリッド・マルチクラウド環境でのデータ活用、管理、保護における課題を解決します。

本セッションでは米国ラスベガスで開催された年次の技術イベントINSIGHT 2019において発表された内容をふまえながらネットアップの最新情報アップデートをおなじみのYYコンビと共にご紹介いたします。

開催日時
2020年01月23日(木)
時間:16:00-16:45

(終了) NetApp Tech Community ONLINE Vol.06
「SE集まれ! 見せましょう、今こそGPUの底力を!
​〜VDI環境に最適なNetApp HCIのご紹介〜」

概要

昨今、VDI環境においてはますますHCIの導入が進んでいますが、VDIでも通常のPCと同じようなユーザビリティが求められる中、仮想GPUソリューションの活用が話題となっています。​
本セッションでは、GPUを使うことで具体的にどういうメリットがあるのか、株式会社ネットワールド様と共同で検証した内容を視覚的にわかりやすくご紹介していきます。 今回も​”こだわり派 SE” ユウキと、”悩み多き営業”ユミの YY コンビが登場し鋭く切り込みます!

開催日時
2019年12月17日(火)

(終了) NetApp Tech Community ONLINE Vol.05
「事例から知る、はじめてのNetApp HCI」

概要

昨今「HCI」というと実にいろいろな製品がリリースされており、導入されるお客様もますます増えてきています。でも、HCIはどれも同じ、と思っていませんか? NetApp HCIは全く新しい思想から生まれた製品です。

本セッションでは、NetApp HCIの特徴を、実際のお客様の事例を交えながら詳しくご紹介していきます。 今回は、安定の(!?) ”こだわり派 SE” ユウキと、”悩み多き営業”ユミの YY コンビが登場し鋭く切り込みます!

開催日時
2019年11月27日(水)

(終了) NetApp Tech Community ONLINE Vol.04
「重要なデータを安全に保護」~NetAppが提供するデータセキュリティとは~

概要

増え続けるデータ、クラウド活用によるデータの持ち方の多様化、求められるデータのセキュリティ・プライバシーの保護、サイバー攻撃の脅威…今、データとセキュリティは従来以上に切っても切れない関係になっています。本セッションではデータマネジメントを生業とするNetAppだから実現できるデータセキュリティの手法について解説します。

今回は満を持して登場!”現場主義SE”ヒロと、安定の”悩み多き営業”ユミのNewコンビが 鋭く切り込みます!

開催日時
2019年10月23日(水)

(終了) NetApp Tech Community ONLINE Vol.03
「いまさら聞けない!?ONTAPの基本と最新機能」 ~あなたの知らない ONTAPの世界~

概要

NetAppと言ったらONTAP。みんな知ってるONTAP。でもちょっと待って、ホントにONTAPのこと知ってます?今回はいまさら聞けないONTAPの基本を分かり易く解説します。ONTAPの歴史、数多の機能、得られるメリットなどなど。

”こだわり派SEユウキ”の蘊蓄も炸裂し、”悩み多き営業”ユミも「へぇ~」を連発(してくれるはず)。もちろん最新ONTAPの旬な機能も大紹介。これでキミもONTAP博士!

開催日時
2019年9月24日(火)

(終了) NetApp Tech Community ONLINE Vol.02
「データベースの性能を超高速化するMAX Dataでビジネスをスピードアップ!」

概要

MAX DataはSSDよりも高速な永続メモリを利用し、データベース等のアプリケーションの変更無しに、劇的にパフォーマンスを向上させる業界初のストレージソリューションです。MAX Dataの導入でビジネスをスピードアップしインフラコストの削減に貢献します。 今回特別ゲストをお迎えし、実際の性能検証結果を紹介頂きます!

第2回も引き続き、”こだわり派SE”ユウキと、”悩み多き営業”ユミのYYコンビが登場し鋭く切り込みます!

開催日時
2019年8月29日(木)

(終了) NetApp Tech Community ONLINE Vol.01
「クラウドはこう使う! ハイブリッドクラウドのデータ活用法とは」〜データのお引越しから、災害対策、データ分析へ〜

概要

何から始めよう?一部で導入したもののもっと上手い活用法はないの?そんな疑問に対し、クラウドのメリットを享受しつつ、オンプレミスや複数クラウドにあるデータをシンプルに連携する具体的な方法を伝授します。

クラウドでなぜNetAppなのか、”こだわり派SE”ユウキと、”悩み多き営業”ユミのYYコンビが本セッションに登場し鋭く切り込みます!

開催日時
2019年7月18日(木)

RECENT最新セミナー・イベント